合同会社を作る その1

法人化から1か月。

 

仕事は何も変わりませんが、
いろんな準備があり、手続きがあり…

 

ということで、備忘録として、
法人化に向けてどんなことしてきたか?

まとめてみます。

 

今回は、2015年の活動。

 

●2015年11月末 
  諸事情により、法人化を決意。
  個人事業主であることに、

  不都合はなかったのですが。

 

●まず考えたこと
  「いつ法人化するか。」
  諸事情を勘案すると、
  2月の頭には登記+銀行口座も

  持っていたい。
  銀行口座は、どんなに頑張っても
  登記から2~3週間かかるらしい。
  ということは、1月か…。
  
  個人事業の届出をしたのは、

  2015年の1月15日。
  定例の仕事が入って3か月経ち、
  今年分の確定申告を

  「事業所得」でしようと思って、
  「大安」を調べると、

  1月15日が一番早かったから。
 
  で、2016年1月の「大安」を調べると、
  またまた15日が大安。
  これも何かのめぐり合わせか、

  ということで
  2016年1月15日を設立日に決める。
  
●次に考えたこと
  「株式会社にするか合同会社にするか」
  世の中に浸透してるのは(株)だけど、
  最近は合同会社も見る気がするし…

  結局、今後人雇うとかは考えておらず
  あくまで個人商店で

  やっていくんだろうと思い、
  合同会社にすることに。
  将来的に(株)にもできるみたいなので。
 
  実際、

  合同会社のメリット((株)との比較)で

  分かりやすいのは


 ・設立費用が安いこと。

  (株)25万くらいに対して、10万ほど。


 ・(株)定款認証を公証人役場に

  行く必要あるが、
  合同会社は不要なので、

  手続きが法務局に1回行くだけで良い、

  くらい。

 

  税金が安いとかは、残念ながらない。
 
●合同会社の設立に向けて
  特に参照したのは、次の2つ。
  「LCC(合同会社)の設立・運営ができる本」((株)日本実業出版社)
  を購入したのと、

  「合同会社設立|初めてでも3日でできる!自分で会社を作る為の全手順」
  http://inqup.com/how-to-make-llc

  これらを見て、自分1人で

  問題なく手続きできる感触を得る。

  

  Webページの方は、

  必要書類のリンクもあって

  非常に重宝しました。

 

●定款
  これも、上記の本、Web、

  他のホームページを色々見て決める。

  Word2ページで終了。
  事業目的に書いていない収入は

  会社の所得には出来ないし
  定款を変更するにも費用が掛かるので
  事業目的は今やってないことも含めて

  書けるだけ書く、のが流儀らしい。
 (ちなみに私が見た謄本で
  事業目的が一番少ないのは2個、

  一番多いのは40個だが
  1個とか100個とかもあるのだろうか)
  私は、10個ほど書きました。
  まあ、本当に必要なら

  お金払って直せばいいので…。

 

●銀行口座について考える
  法人口座についてネットで調べるが…

  近年は法人口座を作るのは

  そんなに楽ではないらしい。
  法人口座を使った

  振り込め詐欺とかが多いから、とか。
  今は会社を作るのは

  資本金ゼロでもできるけど
  逆に口座は難しくなっている、

  という状況。

  いわゆる「メガバンク」は、

  審査がかなり厳しいらしい、

  ということで、

  某地銀、旧国有系、某ネットバンクで
  作ることにした。
  
  ただし、実際に動けるのは

  登記簿謄本が取れてからということで
  登記後1週間後、ということらしい。

 

●年末
  12月31日鹿児島に帰省して、

  両親に会社作ることを報告し
  社名入りの自作名刺を渡す。
  会社辞める時ほどの

  インパクトはないようで

  (そりゃそうか)
  非常にあっさりした反応。  

 

こうして2015年は終了。